2013年6月25日火曜日

色々

今日は色々と考えが浮んだ。
下記はその時メモした内容そのもの。

色々と考えが浮かぶのは昨日沢山寝たから?
体調と思考は結構リンクしていると思う。基本的に思考は主観的。
朝や午前中なら元気なので、色々な考えも浮かぶ?
夜帰ってから何か書こうとしても疲れているので難しいか。

ブログも何か気の利いたことを書こうとしない方が良い?
単にその時に思いついたことを書いた方が良いのかもしれない。
そもそもブログだし。
でもそれだと他人が読むことは出来ないだろうし、あとから自分が読むのも無理かもしれない。
でも、日記ってそんなもんか?
これまで日記を書いたことがないから分からない。。。

書き残すこと自体をハイレベルにすると、そもそも書き残せなくなるので、兎に角思いついたことは何でもメモとして残して、それを何かのタイミングでもう少しまとも内容にまとめられると良いのだけれど。
まあ、それがこのメモの目的ではあるので、それなりに目的は果たしている。
今こうして書けていると言う事は。

色々な事をスキル化する事に興味を持っている。
その観点だと、ブログの書き方、続け方もスキル化出来るはず。。。

悩んだらとりあえず書き出してみる?
書きだしたことをまとめる事も必要?
そもそも問題解決手法を使うべき?
だから問題解決手法を学びたい?
練習しないと使える様にならないのだから、とりあえず何かを適用してみるべき?

折角だからアウトプットを作成したい。
何か考えたら残るアウトプットを作成したい。
どんなアウトプットにするか? 再利用できると更に良い。
適切なアウトプットを作成するためにスキル、手法が必要?
ブログ等もその一つではあるが。

そもそも何かを人に伝えるのが難しい。
「これ良いなあ」と思っても、その良さを人に伝えるのは難しい。
これもスキルや手法の問題に出来るとは思う。
これもトレーニングが必要だろう。

色んな手法を学んで実際にそれを自分で使ってみて、その感想を人に伝える様に出来ないか?
人に伝えるトレーニングの実施自体をトレーニングにする。
再帰的な発想。自己適用型?? 適切な言葉が浮かばない。

ネットの世界をもっと利用できないか?
ネット社会上で達成したい事は?
新しい社会が形成されている。

めぐりあわせも重要だと思う。これは運もあるかもしれないが。
茂木さんの本でセレンディピティとか言う言葉があったはず。
めぐりあわせを見過ごさない様にするとか、そんな感じで。
人の一生は短くて、出来る事は限られている。
これまでのめぐりあわせもこれからどうするかには重要。
そして今後のコントロール出来ないめぐりあわせについても。
要するに考え過ぎて行動出来ないのもダメなので、
めぐりあわせだと思って本当に最適なのかとか言わずにやってみらたらと言う事。
自分にどうやったら行動させられるかと言う事の一つの方法。

これまであまり知識化、体系化、意識化されていないかった事が、
心理学、社会学、経済学などで意識的に学べる様になって来ている。
これまでは経験によって遠回りしながら少数の人が身につけられたことを、短期間で多くの人が(部分的に??)身につけられると言う事が重要。
そうすることで世代を経て進歩して行けるはず。

0 件のコメント:

コメントを投稿