2014年1月11日土曜日

TOEICテストの履歴

2014/1/20のTOEIC IPに向けて勉強中。

今日(2013/12/24)はPart7 Double Passageを5題解いた。

英語だと5分(280秒)掛かる内容でも日本語だと2分(80秒)掛からない。
日本語並みには中々読めないが、1設問平均55秒位にすればPart7は42分で終われる。

日本語で読んでも間違った問いもあったので、これは英語力以前の問題か。

スピードを上げるために設問と本文どちらを先に読むべきかと言う話がある。
本文を一気に読んだ方が早そうな気がするが、読む内容絞り込むためには先に設問を読んだ方が良い気もする。
part3,4並みの「短時間」で設問を読んでそこから本文を読むように練習すれば、part3,4の設問先読みの練習にもなるから良いかも知れない。
また、チラシの様に文章が少ない物は設問を先に読んだ方が良さそう。

設問も本文も良くわからない場合は早めに見切りをつけて、うだうだ考えない事が重要。
でもこれが結構難しい。もっと読めばもっと分かるのではと思ってしまうため。
実際は時間かけてもそんなに正答率上がらない事の方が多いのだが。

単語が分からなくてもある程度は文脈で推測可能だが、キーワードを外してしまうと文脈を読み違えてしまう事もある。
drawing: くじ○ → 絵×
gift certificates/cards: 商品券○ → プレゼントに付けるメッセージカード×

TOEIC公式問題集と公開テストのナレータは同じ。
公式問題集でリピーティング、シャドウイングをすれば公開テストでは随分有利になりそう。
会社のIPは海外のテストを使っている?のかナレーターが違う気がする。

ちなみに私はTOEICは会社もIP試験のみを受けていて、公開試験は受けたことはない。
下記がこれまでのテスト結果。
計545点アップと言うのは上げ幅としてはかなり多い方だと思う。

今でも英語は苦手なままだが、苦手な物でも対処しようがあると言うのも学べた気がする。

ここ6年位は点数横ばいと言うか、落ちない様にするのがやっとの状態なので、音読やlang-8等のアウトプット系の勉強を取り入れて改善出来たらと考えている。

受験年月 Listening Reading 合計
2013/01450415865
2009/01450415865
2007/05440425865
2006/09440410850
2006/01440370810
2003/10415350765
2003/02330380710
2001/06410310720
2000/11395300695
2000/05385270655
1999/05235215450
1998/11280215495
1998/05290240530
1997/11275185460
1997/02235215450
1996/07165220385
1996/04200120320

0 件のコメント:

コメントを投稿